※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
メッシュパネルと結束バンドで簡単に作れる猫の侵入防止柵

メッシュパネルと結束バンドで簡単に作れる猫の侵入防止柵

DIYで簡単に作る猫の侵入防止柵をご紹介します。
とっても簡単なので、ぜひ試してみてくださいね!

スポンサーリンク

キッチンに猫侵入!

我が家の猫2匹

我が家では最近2匹の猫を飼い始めました。
大きくなってきて、食べ物に興味津々。
キッチンに突撃してくるようになり、調理後のフライパンを舐められたり、食材を食べられたり。
それだけでなく、キッチンでは火を使うので思わぬ事故が心配に。

キッチンの侵入を防ぐ方法は?

我が家のキッチンは扉などがなく、構造的にも突っ張り式のペットゲートの設置は困難。
なんかいいものはないかとネットを探すものの適当なものが見つかりませんでした。
可能性がありそうなものとして、自立式のパーテーションが使えるかもと考えましたが、
背が高いし、視線を遮り、部屋に置くと圧迫感がありそう。
もし倒れたら大変だし。
使ってみて役に立たない場合は、お金の無駄だし、処分も大変。

DIYで自作できないか?

もっと背が低くて、見通しのきく自立式のパーテーションならいいのに・・・。
そう考えてネットを探しましたが、希望に合うものは見つかりませんでした。
無いならDIYで自作できないか?
そう考えて、近所のホームセンターのカインズホームに見に行きました。
そしたら運命の出会い、メッシュ棚受なる商品を見つけました。

メッシュ棚受
メッシュ棚受の補助具


サイズは900 mm× 296 mm。立てて使用するのに役立つ補助具も付いています。
メッシュパネルは見通しもよく圧迫感がない。
結束バンドでつなげて使えば、簡単にフェンスになりそう!
早速、結束バンドと一緒に複数購入しました。

簡単にDIYで作れる猫の侵入防止柵

メッシュ棚受を2つ連結

作り方は簡単です。
結束バンドで連結するだけです。
侵入を防ぎたいスペースの分だけメッシュ棚受を連結すればいいのです。

結束バンドでメッシュ棚受を連結
結束バンドの余分な部分はハサミでカットします

猫のキッチン侵入防止に活躍!

侵入防止柵と猫

簡単に開け閉めできるし、ワイヤーで見通しもよいので圧迫感がありません。
猫がキッチンに侵入するのを抑制できるので、安心です。
もし、侵入防止用の柵として役に立たなくなれば、本来の棚受として使って収納ラックにすればいいので、そのへんも気が楽です。

このメッシュ棚受はネットでも購入可能なようです。
もしよかったら参考にしてみてくださいね!