※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ネズミは家の中の配線をかじる!最悪は火災につながる可能性も?

ネズミは家の中の配線をかじる!最悪は火災につながる可能性も?

2021-10-23

もう20年以上前の話になりますが、当時住んでいた家の電話線がネズミにかじられて断線したことがありました。

電話を掛けようとすると不通になっていて、原因をいろいろと調べたところ電話線が噛み切られていたことが判明。

その後、電話線の取替えとネズミ退治で一件落着となりました。

ネズミは伸びつづける歯を削るためにかたいものをかじる習性があり、家の中の配線(コードやケーブル)をかじることがよくあるようです。

私の場合は電話線でしたが、光ファイバーケーブルなどが断線の場合は突然インターネットにつながらなくなる可能性もあります。

また、家電の電気コードの場合は火花が出て火災につながる可能性も。

家にネズミがいる気配がある場合は、早めに駆除することをおすすめします。

ネズミは感染症や寄生虫、ダニなどの衛生的な問題もあるので自分で対処するよりも害獣駆除業者に駆除を依頼するほうが安心です。

以下ではライフサイエンス系博士(本ブログの管理人)が、ネズミの危険性やおすすめの害獣駆除業者などについて詳しく紹介します。

コードやケーブルをかじるネズミ

コードやケーブルの写真

ネズミは1年に120 mmも伸びる歯を削るためにかたいものをかじる習性があります(参考文献1)

また、ネズミは行動範囲内で通行障害となるものを排除するためにかじります。

私の場合は過去にネズミに電話線をかじられて電話が不通になったことがありましたが、ネズミがコードやケーブルをかじって被害を与えることはよくあるようです。

例えば以下のような被害が昔からあります。

ネズミによるコードやケーブルの被害例(参考文献1)

  • 天井裏電線の被害による火災事故
  • 信号ケーブルの被害による鉄道事故
  • 通信ケーブル被害による電話不通事故
  • データケーブル被害によるコンピューター系の故障

家の中にもネズミにかじられたら困るコードやケーブルはたくさんあります。

電話線、LANケーブル、光回線ケーブル(光ファイバーケーブル)などは、断線するとインターネットや固定電話を利用できなくなります。

また、家電製品の電気コードをネズミにかじられた場合は火花が出て火災につながる可能性もあります(線間で短絡し、絶縁被覆に着火し出火したケースもあります(参考文献11))。

こんなことが起きないように、ネズミの気配がある場合は早めに駆除することが大切です。

家にいる可能性があるネズミの種類

ネズミの写真

家屋やその周辺に生息する主なネズミの種類は、クマネズミ、ドブネズミ、ハツカネズミの3種類です。

東京都ではクマネズミがビルなどの建物を中心に優占していることが報告されていますが、道路上の歩道植え込み部分、古川、運河、東京湾に面した陸地等の水際地には多くのドブネズミが生息しています(参考文献2)

都市部の家に棲みつくネズミは多くの場合、クマネズミかドブネズミだと思われます。

クマネズミの特徴

体長は15〜20 cm前後、体重100〜150 g程度(参考文献3)

性格が臆病で人前に姿を現すことは少なく、南方系のネズミのため寒さに弱い傾向があります。

生息場所として天井裏、建築物では高層ビルの最上階まで姿をみることがあります。

垂直的に行動することが多く、パイプなど苦もなく上下移動します。

年間に5~6回の繁殖を行い、1回の繁殖で5~6匹の子供が生まれます(参考文献4)

寿命は約3年です。

ドブネズミの特徴

体長が20〜25 cm前後、体重200〜400 g程度(参考文献3)

性格がどう猛で人間を恐れないこともあり、このネズミに噛まれる人も少なくないそうです。

生息場所は、その名のごとく「どぶ」や下水など水が得やすい環境に多く、建築物では下層階や地下、および外周の植え込みに生活しています。

平面的に行動することが多いのがドブネズミの特徴です。

年間に5~6回の繁殖を行い、1回の繁殖で8~9匹の子供が生まれます(参考文献4)

寿命は約3年です。

ハツカネズミの特徴

体長が5 cm前後、体重10〜20 g程度でドブネズミやクマネズミにくらべかなり小型のネズミです(参考文献3)

主に港湾部や郊外に多く見られます。

年間に9~10回の繁殖を行い、1回の繁殖で5~7匹の子供が生まれます(参考文献4)

寿命は1~1.5年です。

ネズミの衛生面の危険性

赤レンガ倉庫の前にいるネズミの写真

野生動物であるネズミには衛生面の危険性があります。

そのため、ネズミは素手などで直接触らないようにしてください。

糞などを処理した際は、アルコールなどでしっかり消毒もしてください。

ネズミが家の中やその周囲にいることで健康リスクがあるので、衛生面からも早めにネズミを駆除することが望まれます。

ネズミが媒介するウイルス性・細菌性疾患

過去に国内でサルモネラ症の食中毒をネズミが媒介したことがあります(参考文献5)

また、国内のドブネズミでは92%、クマネズミでは58%の高確率で口腔内に鼠咬症(そこうしょう)の原因菌 (Streptobaci11us monilifomis)を保菌しています

ネズミに咬まれて、発熱、四肢末梢部の紅斑、関節痛を呈し、入院した患者が発生したこともあるので注意が必要です(粘着トラップから逃亡しようとしたネズミを粘着トラップに戻そうとして咬まれたそうです)(参考文献5)

他にも、腎症候性出血熱、レプトスピラ症などのウイルス性・細菌性疾患を媒介する可能性があります。

ネズミが媒介する寄生虫

ネズミは人間に感染する寄生虫の保有宿主でもあります。

人間に感染する寄生虫としては、広東住血線虫や、小形条虫、猫条虫、肝毛細虫、腎虫が東京や神奈川のドブネズミに存在することが報告されています(参考文献2, 6,7)

広東住血線虫に人間が感染すると好酸球性髄膜脳炎、失明、精神障害等の重篤な後遺症などが発生し、場合によっては死亡することもあります(参考文献8)

小形条虫(症状:腹痛や下痢、栄養障害や貧血など)と肝毛細虫(症状:発熱、肝腫大、好酸球増多、貧血など)は、ネズミの糞便中に排出された虫卵を人間が経口的に摂取することで感染します(参考文献2)

そのため、塵埃などとともに吸引することにより、また、糞便が調理台や食器、調理器具などに付着し、調理した食品を通して感染する危険性もあります。

一方、猫条虫と腎虫はネズミから人間に直接感染することはありませんが、猫条虫は猫がドブネズミなどを捕食することで猫に寄生し、猫の糞便に含まれる虫卵を人間が誤飲して感染する危険性があります。

ネズミが媒介するダニ

ネズミには人間を刺すイエダニやホソツメダニなどのダニが存在します。

ネズミがもたらすダニによる被害も大きな問題です。

ネズミに関する相談件数は都市部で多い

東京の夜景の写真

2010年から2019年までの(公社)日本ペストコントロール協会に寄せられた相談の集計によると、ネズミに関する相談件数は毎年多く、地域別にみると都市部での相談が多い傾向が続いています(参考文献10)

都会に住んでいる場合は、ネズミの被害にあいやすいかもしれません。

相談件数は年間を通して多いですが、特に秋・冬に増加する傾向があります。

クマネズミなどは寒さに弱いので、寒くなると暖かい建物の中への侵入が増えるのかもしれません。

(公社)日本ペストコントロール協会に寄せられたネズミに関する相談件数

2014年度東京
1,858件
神奈川
856件
埼玉
625件
大阪
344件
京都
129件
2018年度東京
2,043件
神奈川
1,130件
埼玉
545件
大阪
332件
千葉
132件
(参考文献10のデータを引用して作成)

ネズミの駆除は害獣駆除業者を利用したほうがいい

ネズミの写真

住居またはその周囲にネズミがいる場合は早めに駆除してください。

ネズミは繁殖力が強いので数も短期間で増えます。

市販のネズミ駆除製品を用いて自分でネズミに対処することもできますが、あまりおすすめしません。

粘着シートやネズミ捕獲器の場合は、捕獲時に咬まれる危険や捕獲したネズミの対処に困ります。

そして、上でも書きましたが、ネズミに咬まれることは鼠咬症などのリスクがあります。

ネズミ駆除剤(殺鼠剤)はネズミの死骸の回収が困難で、腐敗による悪臭やハエ・ウジの発生、イエダニや寄生虫の被害(死骸などから拡散した虫卵を人間が経口的に摂取)が起こる可能性があります。

また、侵入経路などの対策ができていないと、ネズミ被害が再発する可能性もあります。

一度棲みついたネズミは追い払ったとしても戻ってくることがあります。

ネズミの駆除は、最初から害獣駆除業者に駆除をお願いするほうが賢明です。

無理に自分で対処せずに害獣駆除業者に依頼することをおすすめします。

害獣駆除業者は複数から見積をとる

ネズミの駆除を害獣駆除業者に依頼する場合は、まずは複数の業者に見積をとることをおすすめします。

害獣駆除業者によって料金や対処方法が異なるので、見積の内容や応対の様子からベストの害獣駆除業者を選択してください。

以下におすすめの害獣駆除業者また害獣駆除業者の紹介サービスを紹介します。

これらを参考にして、複数の業者に見積をとってみてください。

おすすめの害獣駆除業者

ハウスプロテクト

ハウスプロテクト は、紹介業者を介さないことでリーズナブルな価格のサービスを実施。

徹底駆除と再発防止で最長10年の保証付き。

・相談、現地調査、見積、出張費は無料
・最長10年の保証付き

対応エリア:
東京/神奈川/埼玉/群馬/千葉/栃木/茨城
大阪/京都/兵庫/滋賀/奈良/和歌山
愛知/岐阜/三重/静岡/長野
福岡/熊本/長崎/佐賀/大分/宮崎/鹿児島/山口

ハウスプロテクトの害獣駆除実績は公式サイトで見ることができます。

害獣退治屋さん

害獣退治屋さん は、完全自社施工でお手頃価格なサービスを実施。

専門知識と高い技術力ですぐに対応してくれます。

・相談、現地調査、見積は無料
・最長10年の保証付き

対応エリア:
東京/神奈川/埼玉/群馬/千葉/茨城
大阪/京都/兵庫/奈良
愛知/岐阜/静岡/富山/石川
宮崎

害獣退治屋さんの評価・口コミは公式サイトで見ることができます。

ねずみ110番

ねずみ110番 は、東証上場企業である「シェアリングテクノロジー株式会社」が運営するネズミ駆除サービスで安心価格です。

要望や、予算・物件の構造に合わせ、様々な施工を提案してくれます。

・相談、現地調査、見積は無料
・1年間の再発防止保証

対応エリア:日本全国

ムシプロテック

ムシプロテック は、価格が安く(業界最安値に挑戦中)、技術や実績も確かです。

他社に断られた内容でも対応してくれます。

・相談、見積、出張費は無料

対応エリア:日本全国

EMEAO!

完全無料の害虫・害獣駆除業者紹介サービス【EMEAO!】 は、業者探し代行サービスです。

5分ほどのヒアリングに答え、業者からの連絡を待つだけです。

コンシェルジュが第三者機関審査済みの優良な登録500社から希望に合う業者を厳選し、最大8社・平均4社紹介してくれます。

手間なくスピーディーに最適な業者を見つけられます。

対応エリア:日本全国

まとめ

ネズミは電話線だけでなく、家の中のコードやケーブルをかじって断線させる可能性があります。

電気コードがかじられた場合は火災につながる可能性もあります。

また、ネズミは感染症や寄生虫、ダニなどの衛生的な問題もあるので自分で対処するよりも害獣駆除業者に駆除を依頼するほうが安心です。

家にネズミがいる気配がある場合は、早めに駆除することをおすすめします。

害獣駆除業者に依頼する場合は、まずは複数の業者に見積をとり、その中からベストの害獣駆除業者を選択してくださいね。

参考文献

  1. 長尾嘉彦. 特殊ケーブルの種類と特徴. 電気設備学会誌 2006 26(8):577-582.
  2. 坂西梓里ら. 東京都中央区におけるドブネズミの内部寄生虫相. 衛生動物 2018 69(4):171-176.
  3. 谷川力. 建造物移設によるネズミ・ゴキブリの防除対策について. 文化財の虫菌害 2017 73:3-6.
  4. 狩野雅史. 防鼠コーティング剤. 繊維工学 1990 43(3):36-43.
  5. 谷川力. 家ネズミ類の生態・被害と防除. 環境と病気 2009 18(1-2):1-6.
  6. 矢部辰男ら. 横浜市街に生息するドブネズミから検出された広東住血線虫. ペストロジー 2017 32(2):53-55.
  7. 矢部辰男ら. 街路沿いに設置されたプランターがドブネズミの住血線虫類寄生を促した可能性. 衛生動物 2020 71(2):105-108.
  8. 牧純ら. 迷信的な動物性“生薬”等が原因となる広東住血線虫感染の概要と予測される社会・経済損失,予防対策に関する基礎研究. 松山大学論集 2015 26(6):323-342.
  9. 小松謙之ら. 都市ビル内に生息するネズミ類の外部寄生虫相. 衞生動物 2013 64(2):79-82.
  10. 谷川力ら. (公社)日本ペストコントロール協会に寄せられた害虫獣の相談件数―特に相談件数の多い種類と急増している種類について―. ペストロジー 2020 35(11):81-87.
  11. 中田健司, 中野弘伸. 電気設備からの発火及び火災の原因と防止対策. 電気設備学会誌 2009 29(8):612-615.

<おすすめ記事>

ナメクジは素手で触らないほうがいい!広東住血線虫がいるかも?
ナメクジには、広東住血線虫という人間にも感染する寄生虫がいる可能性があります。ナメクジを素手で触った場合は、石けんを使って手をよく洗い流すことで対処してください…
hatton-log.site
ダニに刺された!家に鳥の巣がある場合はそこがダニの原因?
家の中でダニに刺されて困っているなら、住んでいる家に鳥の巣がないか確認することをおすすめします。鳥の巣が原因でトリサシダニなどの吸血性のダニに刺されることがあり…
hatton-log.site
コウモリの相談件数は都会で増加傾向!棲みついたコウモリの駆除は?
コウモリに関する相談件数は年々増加傾向にあり、関西や関東などの都会の地域で多くなっています。野生動物のコウモリは鳥獣保護法などもあるため、家に棲みついた場合は害…
hatton-log.site