カバンから臭いニオイがして困っていませんか?
例えば、汗臭いニオイ、お弁当のニオイ、タバコのニオイ、香水のニオイ、カビ臭いニオイ、化学物質を連想させるニオイなど。
ニオイがするカバンを使うわけにもいかないので、何とか消臭したいところですよね。
そんなカバンのニオイの消臭には、ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプという無香料のスプレーを使って消臭する方法がおすすめです。
あなたが困っているカバンのニオイ問題をダイヤニウム・スプレー アルコールタイプが解決してくれるかもしれませんよ。
目次
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプとは?
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプ(50 ml)は除菌と抗菌、防カビ、抗ウイルス、消臭の効果があるスプレーです。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは無香料で、その成分は濃度70%のアルコール(天然植物発酵エタノール)とナノダイヤモンド触媒です。
70%アルコールは、スプレー直後に除菌効果を発揮します。
一方、ナノダイヤモンド触媒は、スプレーした場所にとどまり、触媒活性(酸化還元反応)により抗菌と防カビ、抗ウイルス、消臭の多数の効果を長期間発揮します。
ダイヤニウム・スプレーアルコールタイプは第三者試験機関での試験結果に裏付けされた確かな効果を有し、効果、安全性、適切な表示に関するSIAA(抗菌製品技術協議会)の基準を満たした信頼できる商品です。
そのため、安心して使用することができます。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプの効果や安全性に関しては、別記事「除菌・抗菌・防カビ・抗ウイルスに消臭!ダイヤニウム・スプレーがすごい」にまとめています。よかったらそちらもご覧ください。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプによるカバンの消臭効果

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプに含まれるナノダイヤモンド触媒の触媒活性がニオイの成分(化合物)に対して直接効果を発揮するため、カバンからすでに臭っている不快なニオイを消臭してくれます。
しかも、スプレーによってカバンに付着したナノダイヤモンド触媒は触媒活性を発揮し続けるので、その効果は長期間持続します。
また、ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプに含まれる70%アルコールには即効性の除菌効果、ナノダイヤモンド触媒の触媒活性には長期持続する抗菌と防カビ、抗ウイルスの効果があります。
そのため、これをスプレーしておけばカバンを衛生的に保つことができ、雑菌由来のニオイの発生も抑えることができます。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプを繰り返して使用すると、そのたびにカバンに保持されるナノダイヤモンド触媒の数が増え、効果が高まります。
こんなカバンのニオイの消臭に

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは、例えば以下のようなカバンのニオイを消臭するために使用できます。
・スポーツで着用した衣類を入れたスポーツバッグや旅行などで使ったボストンバック、背中の汗が染み込みやすいリュックなどの汗臭いニオイ
・お弁当をいれて学校や職場に持っていくカバンについてしまったお弁当のニオイ
・フリマアプリで買ったカバンに染み付いたタバコや香水のニオイ
・しばらく使っていなかったカバンのカビ臭いニオイ
・買ったばかりのカバンからする化学物質を連想させるニオイ
カバンの消臭方法

1. カバンの掃除
カバンを消臭する前に、まずはカバンについたホコリなどを落とし、カバンの中にある物やごみをすべて出してカバンを掃除してください。
2. 消臭の基本はカバンの内側にダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレー
カバンの内側(布製の部分のみ)にダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーしてください。
(アルコールの脱脂効果により変色の恐れがあるため、皮革の部分などへの使用は避け、色落ちしない布製の部分のみに使用してください。)
スプレー後はアルコール臭がなくなるまで室内または日陰で乾燥させてください。
3. カバンの素材によってはカバンの外側にダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーすることも可能

カバンの外側にダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーすると、アルコールの脱脂効果によりカバンの素材によっては変色の恐れがあります。
特に革(レザー)のカバンは変色しやすいのでカバンの外側への使用は避けてください。
布製のカバンは外側にダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーすることが可能ですが、スプレーする前にカバンの端などの目立たない部分に使用して問題がないことを確認してください。
スプレー後はアルコール臭がなくなるまで室内または日陰で乾燥させてください。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプの使用に関する注意事項
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプにはアルコールが入っているので火気厳禁です。
部屋の中などで大量にスプレーする場合は換気を行いながら使用してください。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは、小さな子供が触れる場所には保管しないでください。
アルコールの脱脂効果により変色の恐れがあるため、皮革製品などへの使用は避けてください。
カバンの色柄に影響があるかもしれないので、最初に帽子の目立たない部分に使用して問題がないことを確認してから使用してください。
まとめ
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをカバンにスプレーするとニオイの消臭と発生抑制が期待できます。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは、消臭だけでなく除菌と抗菌、防カビ、抗ウイルスの効果もあるので、カバンを衛生的に保つことにもつながります。
カビ防止にもなるので、カバンをしばらく使用する予定がない場合はスプレーしておくと良いかもしれません。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプにはほかにも様々な使い道があります。関連記事「ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプの使い道は?用途まとめ」で用途を紹介しているので、よかったらこちらも読んでみてください。