※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
アシナガバチは干しておいた洗濯物に潜り込む可能性があるので注意!

アシナガバチは干しておいた洗濯物に潜り込む可能性があるので注意!

アシナガバチの巣が自宅やその付近にあると、刺されないか不安になりますよね。

場合によっては洗濯物に紛れて部屋の中に入ってくることもあります。

私は子供の頃、タンスの引き出しを開けて服を取り出そうとしたときに引き出しからアシナガバチが現れて右手の親指の付け根を刺されたことがありました。

まさかタンスの引き出しにアシナガバチが隠れているとは思わずビックリしたのと、刺された部分がとても痛かったのを覚えています。

この昔の出来事を思い出して、アシナガバチについてちょっと調べてみました。

文献(参考文献1)によると、秋の季節になるとアシナガバチの新女王は越冬場所を探すそうです。

そして、外に干してある洗濯物や布団を越冬場所として選んで潜り込むことがあるようです。

私の場合は、洗濯物に紛れてタンスの中までアシナガバチの新女王が入り込んだのかもしれません。

秋の季節は、外に干しておいた洗濯物や布団にアシナガバチがいるかもしれないので、取り込むときは皆さんも気をつけてくださいね。

以下では、ライフサイエンス系博士(本ブログの管理人)が、アシナガバチについて調べたことをもう少しご紹介します。

アシナガバチに刺されるとアナフィラキシーショックの危険もあるので、巣の駆除の際は無理をせずに害虫駆除業者に依頼することをおすすめします。

スポンサーリンク

国内のアシナガバチ

セグロアシナガバチの写真
セグロアシナガバチ

日本にはアシナガバチ属の8種とチビアシナガバチの2種、ホソアシナガバチ属の2種が分布しています(参考文献2)

一般的によく見かけるアシナガバチは、アシナガバチ属のセグロアシナガバチ、キアシナガバチ、フタモンアシナガバチが多いようです。

アシナガバチの種類分布する地域
セグロアシナガバチ本州からトカラ列島にかけて
キアシナガバチ北海道、本州、四国、九州、奄美大島
フタモンアシナガバチ北海道、奥尻島、本州、佐渡島、四国、九州、対馬、屋久島

アシナガバチが巣をつくる場所

木の枝にできたアシナガバチの巣の写真

多くのアシナガバチは、日当たりがよく、地上から1.5 m位までの低い場所に好んで巣をつくります(参考文献2)

木の枝を始め、常緑樹の葉の裏面、崖の岩の下などが巣をつくる場所になります。

人の居住地では、雨を避けられる屋根の軒先や壁面などに巣をつくり、しばしば問題になります。

フタモンアシナガバチが墓地の墓石に営巣した事例もあるそうです。

アシナガバチの巣

セクロアシナガバチの巣の写真
セクロアシナガバチの巣

アシナガバチの巣は常に1層の巣盤から構成され、単純な構造です(参考文献2)

ほとんどの種で、巣盤は水平あるいはやや傾斜した基質から1本の支柱で吊り下げられます。

セグロアシナガバチやキアシナガバチの巣は成長すると直径10~20 cmの大きさになり、蓮の実型になります。

キアシナガバチの巣は中心部ほど育児室が深く、尖がり帽子のような形になります。

フタモンアシナガバチは同心円に近い巣をつくります。

建物の垂直の壁に横向きに作る場合、育児室は巣柄の下方に向かって増築されます。

アシナガバチの一般的な生活史

フタモンアシナガバチの写真
フタモンアシナガバチ

アシナガバチの巣は1年性で年を越すことはありません(参考文献1)

冬には越冬中の新女王を除いてすべてのアシナガバチは姿を消してしまいます。

4~5月
越冬した女王が単独で巣をつくります。
6~7月
働き蜂が羽化します。
7~8月
雄と新女王が羽化します(3~4週間継続)。 雄と新女王が羽化する盛夏の頃から育児活動はしだいに停止し、残った幼虫や蛹は成虫に共食いされたり、巣外に捨てられたりします。
8月~10月
雄と新女王が巣を離れ交尾します。 新女王だけが越冬します。

アシナガバチは益虫でもある

アシナガバチは農作物、街路樹、庭木などにつく青虫や毛虫を食べる益虫の側面もあります(参考文献1)

アシナガバチの巣が実害のない場所にある場合は、なるべく駆除せずにそっとしておいてあげてください。

アシナガバチの巣は、アリやスズメバチの攻撃によって壊滅する場合も多いので、いつの間にか巣にアシナガバチがいなくなることもあるかもしれません。

アシナガバチの防衛行動

警戒するアシナガバチの巣の写真

人間などが巣に近づいた場合、アシナガバチの防衛行動は①警戒行動、②威嚇行動、③攻撃行動の順に進行します。

静かに巣に近寄れば約2 mまでは警戒行動は見られないことが多いですが、1 m程度まで近づくと警戒行動が起きます。

ただし、人間などの巣への急接近や巣への強い振動や破損などの刺激が起こった場合は、警戒と威嚇の行動は省略され、直ちに攻撃行動に入ります(参考文献1)

①警戒行動

外敵の接近に気づいたアシナガバチの女王や働きバチは、すぐに巣上で相手に頭部を向け、触角をやや上方に開いて、じっとしたままで相手の動きを注視します(参考文献1)

②威嚇行動

外敵が接近してきた場合、巣上の働きバチだけでなく、雄や女王、新女王なども加わり一斉に威嚇行動を示します。

威嚇行動の特徴としては、巣上をほとんど歩き回らず、相手を注視しながら、各脚を突っ張り、体全体を高く持ち上げます。

威嚇の程度が強いと前脚は前方へ向け、巣から離れます。

触角は前方へ八字状に開いてまっすぐ伸ばし、翅は折りたたんだまま後上方に広げ、腹部を大きく伸縮するなどの状態となります。

③攻撃行動

巣に危険が迫った場合は攻撃行動に入ります。

巣を飛び立ったアシナガバチは相手にぶつかった瞬間に腹端の毒針を皮下に突き通し、すぐに引き抜いて飛び離れます。

相手が巣の付近にとどまると、再び空中で態勢を立て直して再攻撃をします。

夜のアシナガバチ

アシナガバチは昼行性なので、夜は飛翔するなどの活動が停止します(参考文献1)

夜は巣の上に静止した状態で過ごします。

人間が巣へ静かに近寄っただけでは警戒状態などの反応を示すことはありません。

しかし、巣に振動などの物理的な刺激を与えた場合は、警戒と威嚇を行います。

また、懐中電灯などで巣を照らすと、一部の働きバチは照明を目指して飛んできて、人間に触れた場合はその瞬間に反射的に刺すので注意が必要です。

照明を消した場合は、地上に落下しますが、付近を歩行しながら人間の体に触れると刺す場合があります。

夏は巣の付近でのアシナガバチ被害に注意

アシナガバチの巣の写真

アシナガバチの被害は7月中旬から8月中旬が最も多くなります (参考文献1)

巣を刺激してしまい、アシナガバチの攻撃を受けるケースが多くなります。

アシナガバチを刺激してしまった場合

巣を刺激してアシナガバチに襲われた場合は、できるだけ遠くに逃げてください。

追いかけてくる距離は、巣から数m~30 mといわれており、全速力で巣から遠ざかればアシナガバチから逃れることができます(参考文献1)

アシナガバチに刺された場合

アシナガバチは雌(女王、新女王、働きバチ)のみが尾端に産卵管由来の毒針を持ちます(参考文献1)

刺されると、痛み、腫れ、かゆみをともない、数日後に回復します。

しかし、過去にアシナガバチやスズメバチに刺された経験がある場合は、ハチ毒アレルギーの恐れもあります。

全身症状としては蕁麻疹、発汗、失禁、悪心や嘔吐などがありますが、最も重篤な場合には激しい血圧低下、意識喪失等を伴うアナフィラキシーショックにいたります。

刺された場合の対処としては、まずは刺された部分を流水で洗ってください(参考文献3)

その際、毒は水に溶けやすいので傷口をつまんで毒液を絞り出すようにしてください。

(ポイズンリムーバーがあれば毒を吸い出してください)

その後、抗ヒスタミン剤含有のステロイド軟膏を塗布して冷やしてください。

そして、できるだけ速やかに医師の診察を受けてください。

もし、アナフィラキシーショックが疑われる場合には、直ちに病院へ行ってください(すぐに119番通報し、救急車を要請してください)。

万が一に備えてポイズンリムーバーをご家庭に常備しておくといいかもしれません。

秋は干しておいた洗濯物や布団に潜むアシナガバチに注意

外に干した洗濯物の写真

9月中旬から10月中旬にかけて、家の中でアシナガバチに刺される被害が多くなります。

これは秋になると、日中に屋外で干した洗濯物や布団のなかにアシナガバチが潜り込み、それに気づかずに室内に持ち込み、刺されることが多くなるからです(参考文献1)

この時期は、アシナガバチの新女王が越冬場所を探しており、洗濯物や布団を越冬場所として選んで潜り込むようです。

秋の季節に外に干しておいた洗濯物や布団を取り込むときは、アシナガバチが付着していないか注意を払う必要があります。

部屋の中のアシナガバチへの対処

アシナガバチが部屋に入ってきた場合は、日中であれば窓を開けて部屋を暗くします。

アシナガバチを刺激しないように静かに行動してください。

アシナガバチは光に向かって飛ぶので、しばらくすると窓から出ていきます。

もし、アシナガバチが部屋から出ていかない、または夜間の場合は殺虫剤で対処してください。

ただし、ハチ用の殺虫剤以外の場合は、効きにくいかもしれません。

また、殺虫剤はアシナガバチを刺激することになるので、刺される危険性が高まります。

厚手の白っぽい服を着て、肌の露出部分をできるだけ少なくして対処してください。

虫取り網がある場合は、虫取り網でアシナガバチを捕獲する、または動きをとめることに使用してください。

アシナガバチの巣の駆除を自分で行う場合

自分でアシナガバチの巣を駆除する場合は、横浜市泉区のWebサイト「アシナガバチの駆除方法」などが参考になります。

巣を駆除する際は、厚手の白っぽい服を着て、肌の露出部分をできるだけ少なくしてください。

少し離れた場所からでも届くジェット噴射タイプのハチ用殺虫剤の使用がおすすめです。

殺虫剤の使用方法をよく読んでから使用してください。

作業は日没後がおすすめですが、懐中電灯などで巣を照らすと、一部の働きバチは照明を目指して飛んできて、人間に触れた場合はその瞬間に反射的に刺すので注意してください。

風があるときは、風上から殺虫剤を噴霧してください。

また、巣の真下から噴射すると上からハチが降ってくるので、真下には入らないでください。

落ちたハチは直接手で触れないようにしてください(ホウキ等で集めて処分用の袋にいれてください)。

殺虫剤を噴霧した巣は、当日または翌日のうちに、棒などで落とし、撤去してください。

翌日に撤去する場合は、撤去の前に再度殺虫剤をかけてから、撤去してください。

撤去した巣は古新聞等でつつんだあと、足で踏む等つぶして、直接手に触れないようにして、ごみとして処分してください。

アシナガバチの巣の駆除を害虫駆除業者に依頼する場合

アシナガバチに刺されるとアナフィラキシーショックの危険もあるので、巣の駆除に不安を感じる場合は無理をせずに害虫駆除業者に依頼してください

害虫駆除業者に依頼する場合は、複数の業者に見積をとることをおすすめします。

害虫駆除業者によって料金や対処方法が異なるので、見積の内容や応対の様子からベストの害虫駆除業者を選択してください。

以下におすすめの害虫駆除業者また害虫駆除業者の紹介サービスを紹介します。

これらを参考にして、複数の業者に見積をとってみてください。

おすすめの害虫駆除業者

害虫退治屋さん

害虫退治屋さん は、完全自社施工でお手頃価格なサービスを実施。

専門知識と高い技術力ですぐに対応してくれます。

・相談、現地調査、見積は無料

対応エリア:
東京/神奈川/埼玉/群馬/千葉/茨城
大阪/京都/兵庫/奈良
愛知/岐阜/静岡/富山/石川
宮崎

ハチ110番

ハチ110番 は、東証上場企業である「シェアリングテクノロジー株式会社」が運営するスズメバチなどのハチ駆除サービスで安心価格です。

要望や、予算・物件の構造に合わせ、様々な施工を提案してくれます。

・相談、現地調査、見積は無料

対応エリア:日本全国

ムシプロテック

ムシプロテック は、価格が安く(業界最安値に挑戦中)、技術や実績も確かです。

他社に断られた内容でも対応してくれます。

・相談、見積、出張費は無料

対応エリア:日本全国

EMEAO!

完全無料の害虫・害獣駆除業者紹介サービス【EMEAO!】 は、業者探し代行サービスです。

5分ほどのヒアリングに答え、業者からの連絡を待つだけです。

コンシェルジュが第三者機関審査済みの優良な登録500社から希望に合う業者を厳選し、最大8社・平均4社紹介してくれます。

手間なくスピーディーに最適な業者を見つけられます。

対応エリア:日本全国

まとめ

アシナガバチは、基本的にこちらから刺激しない限り攻撃してくることはありません。

でも不注意で巣やアシナガバチを刺激すると刺される危険があります。

特に夏は巣の付近でのアシナガバチ被害に注意してください。

一方、秋は家の中でアシナガバチに刺される被害が多くなります。

外に干した洗濯物や布団に紛れて室内にアシナガバチが持ち込まれる可能性があるので、取り込むときは気をつけてくださいね。

参考文献

  1. 松浦誠. 日本における蜂刺症と社会性カリバチの攻撃性について. 2000 24:31-54.
  2. 山根爽一. アシナガバチの分類と生態. 農業および園芸 2020 95(4):301-321.
  3. 大森雅人, 笹井隆邦. 保育者や小学校教員の養成課程における「危険生物」に関する教育内容の検討-領域「環境」や小学校理科の教育のための専門知識として-. 神戸常盤大学紀要 2018 11:219-232.

<おすすめ記事>

どこに巣がある?スズメバチが家の周りを飛んでいるのをよく見かける
都市近郊で多いのはキイロスズメバチとコガタスズメバチ。これらのスズメバチが巣をつくりやすい場所、巣を探す際に知っておいたほうが良いことなどをライフサイエンス系博…
hatton-log.site
網戸の虫除けに悩んだらコレ!おすすめの最強虫除けスプレー2021年版
網戸の虫除けグッズに悩んだら、適用害虫が多く強力な網戸用虫除けスプレーがおすすめ。2021年に販売されている網戸用虫除けスプレーの中から、ライフサイエンス系博士…
hatton-log.site
洗濯物が雨で少し濡れた場合どうする?洗い直したほうがいい理由
雨には汚れといえる物質(PM2.5も含む)や細菌が含まれています。特に降り始めの雨やにわか雨にはこれらの物質や細菌が濃縮されています。そのため、洗濯物が雨で少し…
hatton-log.site