春から新1年生になるお子さんがいるご家庭では、朝何時にお子さんが起きたらいいのか気になりますよね。
そこで、平日の小学生が朝何時に起きているのか調べてみたのでご紹介します。
2016年の愛知県内の小学生を対象とした調査研究では、小学1年生の起床時刻は、6:00以前が学年全体の13.9%、6:01~6:30が57.6%、6:31~7:00が25.0%、7:01~7:30が3.5%の割合となっています(参考文献1)。
半数以上の小学1年生が6:01から6:30の間に起床しています。
もちろん通学にかかる時間なども起床時間に影響すると思いますが、6:01から6:30の間を1つの目安にすると良さそうです。
ところで、同調査では気になる結果が報告されています。
なんと小学1年生のうち4割近くが「朝、起きたときにだるいと感じる」という調査結果!
小学校に元気に登校してもらうためにも、起きたときのだるさを軽減するための対策をとったほうが良いかもしれません。
その対策として効果的なのが、起床時刻30分前から徐々に光の出力を増加させて明るくする起床前漸増光の習慣的な利用です。
徐々に明るくなることで起床する際に覚醒の準備ができ、朝日を浴びて起きるさわやかな目覚めのように、気持ちよく覚醒することができます。
2018年に発表された研究論文(参考文献2)では、起床前漸増光の習慣的な利用により小学生の起床が改善されたことが報告されています。
起床前漸増光を利用可能な照明器具(LEDシーリングライト、光目覚まし時計)も紹介するので、新1年生になるお子さんの朝のさわやかな起床をサポートするために準備されてみてはいかがですか?
目次
小学1年生の平日の起床と就寝の時刻
2016年の愛知県内の小学生を対象とした調査研究では、小学1年生(144名)の起床と就寝の時刻に関する調査が行われました(参考文献1)。
その結果、半数以上の小学1年生が6:01から6:30の間に起床し、8割以上が21:30以前に就寝していました。
小学1年生の平日の起床時刻は6:01から6:30の間が1つの目安になります。
また、朝早く起きるためにも、小学1年生は21:30ごろまでには就寝するのがよさそうです。
小学1年生の多くが起床時にだるいと感じている
上記の調査では、「朝、起きたときにだるいと感じることがありますか?」という設問もあり、なんと小学1年生のうち4割近くが「だるい」と感じると答えています(参考文献1)。
(たまに感じる:32.6%、いつも感じる:5.6%)
小学1年生は比較的長時間の睡眠をとっているようですが、朝、起きたときに「だるい」と感じる子供が多くいるようです。
小学校に元気に登校してもらうためにも、起きたときのだるさを軽減するための対策をしたほうが良いかもしれません。
光を使って小学1年生のさわやかな起床をサポート
2018年に発表された研究論文で、起床時刻30分前から徐々に光の出力を増加させて明るくする起床前漸増光の習慣的な利用により、小学生の起床が改善されたことが報告されています(参考文献2)。
徐々に明るくなることで起床する際に覚醒の準備ができ、朝日を浴びて起きるさわやかな目覚めのように、気持ちよく覚醒することができます。
研究論文(参考文献2)では、33名の小学生を対象に起床前漸増光の習慣的な利用の影響が検討され、小学生の起床時の気分が良好になり、眠気が低減され、起床時刻も早くなったことが報告されています。
また、起床時だけでなく午後の集中力が向上したと感じた小学生が多くみられ、影響が日中にも及ぶ結果となりました。
起床時刻30分前から徐々に光の出力を増加させて明るくする起床前漸増光の習慣的な利用により、小学1年生が気持ちよく起床できるようになり、起きたときにだるさを感じにくくなるかもしれません。
起床前漸増光を利用可能な照明器具
PanasonicのLEDシーリングライト
上記で紹介した研究論文(参考文献2)では、Panasonicの照明器具(LEDシーリングライト)が使用されています。
研究と同様に起床時刻30分前から徐々に光の出力を増加させて明るくする起床前漸増光を利用できるので、お子さんの寝室に設置してみてもいいかもしれません。
2つのタイマーを設定でき、平日と休日で使い分けることが可能です。
間接光搭載モデルとリネン柄モデルがあり、寝る前の読み聞かせに適した照明モードがあるリネン柄モデルがよりおすすめです。
光目覚まし時計
光目覚まし時計でも起床前漸増光による起床ができます。
おすすめの光目覚まし時計を以下に紹介しておきます。
フィリップス SmartSleep(スマートスリープ)
20年以上のウェイクアップライトの研究実績があるフィリップスの光目覚まし時計です。
UENO-mono 光目覚まし時計
安心の国内メーカーの光目覚まし時計です。 便利な3WAY電源(コンセント電源、USB電源、充電)でスマホ同時充電も可能です。
まとめ
春から新1年生になるお子さんの起床・就寝時刻の参考となりそうな調査研究データを紹介しました。
小学1年生の起床時刻は6:01から6:30の間、就寝時刻は21:30以前が1つの目安となります。
また、多くの小学1年生が起床時にだるいと感じているようです。
起床前漸増光を利用可能な照明器具を使用するなどで、小学1年生のさわやかな起床をサポートしてあげるといいかもしれません。
参考文献
- 山下晋ら. 愛知県内の小学生の生活習慣状況調査. 岡崎女子大学・岡崎女子短期大学 地域協働研究 2017 3:57-63.
- 八田和洋ら. 起床前漸増光が小学生の目覚めや日中の気分におよぼす影響について. 人間生活工学 2018 19(1):40-49.
<おすすめ記事>