※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ペットの嘔吐や粗相でカーペットが臭い!衛生面でも安心な消臭方法

ペットの嘔吐や粗相でカーペットが臭い!衛生面でも安心な消臭方法

2021-03-27

犬や猫などのペットを飼っていると、カーペットの上で嘔吐や粗相をしてしまうことが結構な頻度であります。

拭き取ってきれいにしても、カーペットからはニオイがしてしまいます。

衛生面もちょっと気になるところです。

カーペットをきれいに洗ってニオイなどを取るのがよさそうですが、サイズの大きいカーペットを頻繁に洗うのは現実的ではありません。

このようなカーペットの一部分でニオイや衛生が気になる場合は、そこだけを狙い撃ちで対処したいところですよね。

そんな時は、ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプという無香料のスプレーを使用して対処することをおすすめします。

カーペットのスプレーした部分を消臭し、アンモニア臭などの新たなニオイの発生も抑制してくれます。

また、スプレーには除菌と抗菌、防カビ、抗ウイルスの効果があるので、衛生面でも安心ですよ。

スポンサーリンク

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプとは?

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプ(50 ml)は除菌と抗菌、防カビ、抗ウイルス、消臭の効果があるスプレーです。

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは無香料で、その成分は濃度70%のアルコール(天然植物発酵エタノール)とナノダイヤモンド触媒です。

70%アルコールは、スプレー直後に除菌効果を発揮します。

一方、ナノダイヤモンド触媒は、スプレーした場所にとどまり、触媒活性(酸化還元反応)により抗菌と防カビ、抗ウイルス、消臭の多数の効果を長期間発揮します。

ダイヤニウム・スプレーアルコールタイプは第三者試験機関での試験結果に裏付けされた確かな効果を有し、効果、安全性、適切な表示に関するSIAA(抗菌製品技術協議会)の基準を満たした信頼できる商品です。

そのため、安心して使用することができます。

第三者試験機関でのナノダイヤモンド触媒の試験結果(参考サイト1)

消臭に関しては、代表的なニオイの成分であるアンモニアとホルムアルデヒド、トリメチルアミン、イソ吉草酸の消臭が第三者試験機関で確認されています。
各種安全性試験が第三者試験機関で実施され、すべての安全性試験で問題がないことが確認されています。
人間やペットに対して高い安全性を有しています。

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプの効果や安全性に関しては、別記事「除菌・抗菌・防カビ・抗ウイルスに消臭!ダイヤニウム・スプレーがすごい」にまとめています。よかったらそちらもご覧ください。

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプによるカーペットの消臭効果

ナノダイヤモンド触媒の説明画像

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプに含まれるナノダイヤモンド触媒の触媒活性がニオイの成分(化合物)に対して直接効果を発揮するため、カーペットからすでに臭っている不快なニオイを消臭してくれます。

しかも、スプレーによってカーペットに付着したナノダイヤモンド触媒は触媒活性を発揮し続けるので、その効果は長期間持続します。

また、ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプに含まれる70%アルコールには即効性の除菌効果、ナノダイヤモンド触媒の触媒活性には長期間持続する抗菌と防カビ、抗ウイルスの効果があります。

そのため、これをスプレーすれば嘔吐や粗相によるカーペットの衛生面の問題に対処できます。

抗菌と防カビ効果が持続するので、雑菌由来のニオイ(アンモニア臭、汗臭いニオイ、ホコリ臭いニオイ、生乾き臭、カビ臭いニオイ、加齢臭のニオイなど)の発生も抑えることができます。

豆知識!

ペットのおしっこのニオイ(アンモニア臭)は、おしっこに含まれる尿素(ウレア)が雑菌によってアンモニアに変換されるために発生します。カーペットに染み込んだおしっこをできるだけ拭きとることでニオイのもとの尿素を取り除くことができます。また、除菌・抗菌効果のあるダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーすることで、ニオイを発生させる雑菌の活動を抑制でき、ニオイの発生を抑えることができます。

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプを繰り返して使用すると、そのたびにソファーに保持されるナノダイヤモンド触媒の数が増え、効果が高まります。

ペットが嘔吐や粗相した部分のカーペットの消臭方法

1. カーペットの掃除

カーペットを拭き掃除している写真

ペットが嘔吐や粗相した部分をきれいに掃除してください。

衛生面を考えて、ティシュペーパーやキッチンペーパーなどの使い捨てできるものを使用して清掃することをおすすめします。

もしあれば使い捨ての手袋を着用してください。

おしっこはできるだけ拭き取りましょう。使い捨てのペーパーなどでカーペットをポンポンとたたくようにすると染み込んだおしっこをさらに取り除けます。

嘔吐や粗相のふき取り後は、その部分に霧吹きで水を軽く吹きかけて、その水分を拭き取ることでさらにきれいにしてください。

霧吹きがない場合は、水を染み込ませたペーパーできれいにしましょう。

掃除で発生するごみはビニール製の袋(スーパーのレジ袋など)に入れて、掃除後に口をしっかり閉じて燃えるごみとして捨ててください。

掃除の後は手をしっかりと洗ってください。

2. ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレー

カーペットにダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーする写真

カーペットの嘔吐や粗相を掃除した部分にダイヤニウム・スプレー アルコールタイプをスプレーしてください。

スプレー後は拭き取らずにそのまま乾燥させてください(10分程度でアルコールは揮発します)。

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプの使用に関する注意事項

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプにはアルコールが入っているので火気厳禁です。
スプレー中やアルコールが残存している間(アルコールのニオイがする間)はペットを近づけないでください(アルコールの影響があるかもしれないのでペットは別の部屋にいるのが好ましいと思います)。
部屋の中などで大量にスプレーする場合は換気を行いながら使用してください。
ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは、ペットや小さな子供が触れる場所には保管しないでください。
アルコールの脱脂効果により変色の恐れがあるため、皮革製品などへの使用は避けてください。
カーペットの色柄に影響があるかもしれないので、事前にカーペットの目立たない部分に使用して問題がないことを確認してから使用してください。

まとめ

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプは、除菌と抗菌、防カビ、抗ウイルス、消臭の効果があるスプレーです。

このスプレーを使えば、ペットの嘔吐や粗相などに関連したカーペットのニオイや衛生面の問題に対処できておすすめです。

また、ペットに関連したニオイに限らず、カーペットやラグから臭う不快なニオイ(タバコや汗臭いニオイ、生乾き臭など)に対しても、ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプを使った消臭は有効なので、ニオイに困っている場合は試してみてください。

ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプにはほかにも様々な使い道があります。関連記事「ダイヤニウム・スプレー アルコールタイプの使い道は?用途まとめ」で用途を紹介しているので、よかったらこちらも読んでみてください。

参考サイト

  1. 試験結果・エビデンス. (株)ダイヤニウム. https://www.dianums.com/evidence/