※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
ラジオ体操カードはあるけど夏休みのラジオ体操が開催なしの場合は?

ラジオ体操カードはあるけど夏休みのラジオ体操が開催なしの場合は?

小学1年生の娘が学校から夏休みの宿題とともにラジオ体操出席カードを持って帰ってきました。

でも、住んでいる地域では早朝のラジオ体操はやっていません。

皆さんのご家庭では夏休みのラジオ体操はどうしているのでしょうか?

我が家では、NHKのテレビ体操を録画したものを見ながらラジオ体操を家族ですることにしました。

早朝とはいきませんが起床後にラジオ体操をして、ラジオ体操出席カードにハンコを押しています。

できれば、昔のように子供会や地域でラジオ体操をして、地域の人や小学生同士の交流などがあると子供の思い出も増えていいのですが、今のご時世では難しいですね。

せめて、家族と体験したラジオ体操を思い出に成長してもらいたいところです。

スポンサーリンク

ラジオ体操出席カードはかんぽ生命がつくっている

ラジオ体操出席カードの写真

娘が小学校から持って帰ってきたラジオ体操出席カードはかんぽ生命がつくって配布しているものでした。

学校以外にも全国の郵便局やかんぽ生命の支店で配布されています(6月以降)。

私はこれまで知らなかったのですが、かんぽ生命は長年ラジオ体操の普及推進の活動をしており、全国小学校ラジオ体操コンクールもかんぽ生命の主催で行われています。

ラジオ体操は2021年の時点で93周年

ラジオ体操の写真

ラジオ体操は1928年(昭和3年)に逓信省簡易保険局が「国民保険体操」として制定したことが始まりで、2021年の時点で93周年になります(参考文献1)

1953年(昭和28年)7月から「夏季巡回ラジオ体操」が開始され、夏休みにラジオ体操を行う伝統が今に続いています(参考文献1)

地域でのラジオ体操が開催されない

公園の鉄棒の写真

長い伝統があるラジオ体操ですが、私が住んでいる地域では子供会もなくなり、夏休み早朝のラジオ体操は今年も開催されていません。

コロナ禍のご時世では、これまでラジオ体操が行われていた地域でも中止となったところもあるのではないでしょうか?

夏休みの思い出になるラジオ体操を子供が体験できないのは残念ですが、時代の変化なので仕方がないですね。

家族でラジオ体操

我が家では、せっかく娘がラジオ体操出席カードを持って帰ってきたので、家族でラジオ体操をすることにしました。

早朝ではありませんが、起床後にNHKのテレビ体操を録画したものを見ながらラジオ体操を家族でしています。

ラジオ体操が終わった後はラジオ体操出席カードにハンコを押しています。

夏休みに家族でラジオ体操したことが娘の思い出に残るといいな。

小学1年生はラジオ体操を覚えていない

小学1年生の娘は、ラジオ体操を小学校で数回やった程度の経験しかなかったので、最初はラジオ体操をほとんどできませんでした。

ラジオ体操の音だけではできないので、NHKのテレビ体操(録画)のお手本を見ながらやっています。

ラジオ体操は国民的な体操なので、夏休みの間に毎日体操して覚えてほしいと思います。

我が家ではNHKのテレビ体操(録画)をお手本にラジオ体操をしていますが、ラジオ体操の動画はYouTubeなどにもあります。

もしご家庭でラジオ体操をされる場合は、ラジオなどの音だけでなく、そのような動画をお手本として利用するのもよさそうです。

オンラインのラジオ体操

ノートパソコンの写真

キッズウィークエンドなど、オンラインでラジオ体操を行っているところもあります。

そのような企画に参加すると楽しくラジオ体操できるかもしれません。

キッズウィークエンド(https://www.kidsweekend.jp/portal/events/D5EFB104

【「夏休み特別企画」『世界旅行?伝統芸能体験も?―まいにちラジオ体操オンライン』】

◎日時:2021年7月26日(月)~8月20日(金) 平日7:30~7:45(土日祝はお休み)

◎参加費:無料

まとめ

小学生の夏休みのラジオ体操について、我が家の事例を紹介しました。

昔は当たり前だった夏休みのラジオ体操も行われる機会が減少しています。

ラジオ体操をよく知らずに大人になる子供たちも今後は多くなるのかもしれませんね。

参考文献

  1. 宮辻和貴, 大森美沙季. 女子学生におけるラジオ体操のトレーニング効果について ~運動群と非運動群の比較から~. 神戸親和女子大学 ジュニアスポーツ教育学科紀要 2017 5:7-25.

<おすすめ記事>

非認知能力の獲得には小学生での自然体験や地域体験が重要!?
非認知能力は子供の将来、社会的な成功に影響を与えます。小学生の頃の「自然体験」、「地域体験」、「習い事の継続年数」、「親子関係」は、社会的な成功に関連する非認知…
hatton-log.site
小学生の外出先に応じて虫除けスプレーを使い分けていますか?
虫除けスプレーの有効成分には、ディートとイカリジンがあります。ディートとイカリジンは虫除け効果と子供への安全性に違いがあります。有効成分の特徴を知って、小学生の…
hatton-log.site
小学1年生は早起き!でも約4割が起床時にだるいと感じている!?
小学1年生の起床・就寝時刻の参考となる調査研究データを紹介。1年生の起床は6:01~6:30、就寝は21:30前が1つの目安。また、調査結果では多くの1年生が起…
hatton-log.site