※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
腸内にいるエクオール産生菌ってどんな種類の細菌?何て名前?

腸内にいるエクオール産生菌ってどんな種類の細菌?何て名前?

2020-11-15

エクオールには様々な健康効果の可能性があり、特に女性に有益なことが知られています。

具体的にはエクオールには以下のような効果が期待されています(参考文献1)

  • 更年期症状の改善
  • 骨粗しょう症の予防
  • メタボリックシンドロームの予防
  • 高尿酸血症のリスク軽減
  • 乳がんのリスク軽減
  • 肌の老化(肌水分、コラーゲン、しわ)の予防
  • 男性の前立腺がん、前立腺肥大や脱毛に対する効果

エクオールは、大豆イソフラボン(大豆に多く含まれる成分)由来のダイゼインが腸内のエクオール産生菌によって代謝されてできる物質です。

では、具体的にどんな種類の細菌がエクオール産生菌なのでしょうか?

ここでは、ライフサイエンス系博士(本ブログの管理人)がエクオール産生菌の種類(名前)を紹介します。

エクオール産生菌の名前がわかれば、マイキンソーなどの腸内フローラ検査を受けた場合に結果のデータを基に自分で調べることもできますよ(以下の関連記事で紹介しています)。

マイキンソーで何がわかる?実際の検査結果を基に紹介(口コミ)
【口コミ】腸内フローラ検査キットのマイキンソーでわかることを、ライフサイエンス系博士(アラフォー男性)が実際の検査結果をもとに詳しく紹介します。検査結果で得られ…
hatton-log.site
スポンサーリンク

あなたの腸内にもいるかもしれないエクオール産生菌の種類(名前)

お腹の写真

エクオール産生菌は単一の種類の細菌ではなく、分類学的に異なる複数の種類の細菌が該当します。

ここでは、2019年の論文(総説)(参考文献2)を基に、これまでに知られているヒトの腸内に存在する可能性があるエクオール産生菌の種類(名前)を紹介します。

2019年の時点では、エクオール産生菌は細菌の分類学上でActinobacteria門とFirmicutes門の一部の細菌に限られています。

ビフィズス菌や乳酸菌といった、プロバイオティクスとしても利用される細菌の一部にもエクオール産生菌が存在するようです。

まだ未発見のエクオール産生菌が存在する可能性が高いので、今後さらに種類が増えると思われます。

細菌の分類学上でActinobacteria門に属するエクオール産生菌

Adlercreutzia equolifaciens subsp. equolifaciens

Adlercreutzia equolifaciens subsp. equolifaciens
健康な人の糞便などから分離される偏性嫌気性の細菌(参考文献3)。ダイゼインからエクオールを産生可能な株と、ダイゼインではなくジハイドロダイゼイン(ダイゼインからエクオールへの変換の中間の物質)からエクオールを産生する株が存在するようです。

Bifidobacterium breve

Bifidobacterium breve
ビフィズス菌の一種。プレバオイティクスにも使用されるATCC 15700T株でダイゼインからエクオールの産生が報告されています(参考文献4)

Bifidobacterium longum subsp. longum

Bifidobacterium longum subsp. longum
ビフィズス菌の一種。プレバオイティクスにも使用されるBB536株でダイゼインからエクオールの産生が報告されています(参考文献4)。余談ですが、BB536株は日本のプレバオイティクス製品によく利用されています。

Eggerthella属細菌

Eggerthella属細菌(種は不明)
健康な人の糞便などから分離される偏性嫌気性の細菌。ダイゼインからエクオールを産生可能な株(参考文献5)と、ダイゼインではなくジハイドロダイゼイン(ダイゼインからエクオールへの変換の中間の物質)からエクオールを産生(参考文献6)する株が存在するようです。

Slackia equolifaciens

Slackia equolifaciens
健康な人の糞便などから分離される偏性嫌気性の細菌(参考文献9)。ダイゼインからエクオールを産生することが報告されています。

Slackia isoflavoniconvertens

Slackia isoflavoniconvertens
健康な人の糞便などから分離される偏性嫌気性の細菌(参考文献10)。ダイゼインからエクオールを産生することが報告されています。

細菌の分類学上でFirmicutes門に属するエクオール産生菌

Lacticaseibacillus属細菌

Lacticaseibacillus属細菌(種は不明
乳酸菌の一種。健康な人の糞便から分離された株がダイゼインからエクオールを産生することが報告されています(参考文献7)

Latilactobacillus属細菌

Latilactobacillus属細菌(種は不明)
乳酸菌の一種。健康な人の糞便から分離された株がダイゼインからエクオールを産生することが報告されています(参考文献7)

Lactococcus garvieae subsp. garvieae

Lactococcus garvieae subsp. garvieae
乳酸菌の一種。健康な人の糞便から分離された株がダイゼインからエクオールを産生することが報告されています(参考文献8)

Pediococcus pentosaceus

Pediococcus pentosaceus
乳酸菌の一種。健康な人の糞便から分離された株がダイゼインからエクオールを産生することが報告されています(参考文献7)

腸内ではエクオール産生菌の活動でエクオールができる

腸内でのエクオール産生を説明する図

上記で紹介したエクオール産生菌の多くは、大豆イソフラボン由来のダイゼインからエクオールを産生することが可能です。

一方、ダイゼインではなくジハイドロダイゼイン(ダイゼインからエクオールへの変換の中間の物質)からエクオールを産生する細菌も一部存在するようです。

このような細菌がエクオールを産生するためは、腸内にいるダイゼインをジハイドロダイゼインに変換してくれる他の細菌(ジハイドロダイゼイン産生菌)と協力する必要があります。

ダイゼインをジハイドロダイゼインに変換する細菌として、Clostridium属細菌などが報告されています(参考文献11)

腸内では様々な細菌の共同作業によってエクオールの産生が行われているのかもしれせんね。

腸内にエクオール産生菌が存在しない人もいる

上記でエクオール産生菌について紹介しましたが、残念ながら人によっては腸内にエクオール産生菌が存在しないこともあります。

腸内にエクオール産生菌が存在しない人は、大豆イソフラボンを含む食品を摂取してもエクオールが生成されず、エクオールの効果は期待できません。

また、エクオール産生菌を口から摂取しても、腸内に定着させることは困難です。

エクオールが作れない人(腸内にエクオール産生菌が存在しない人)がエクオールの効果を得たい場合は、エクオールのサプリメントを摂取することになります。

エクオール産生菌がいるかどうか調べる方法

腸内にエクオール産生菌が存在するかどうかは、腸内フローラ検査キットで調べることができます。

以下に私と私の妻が体験したことのある腸内フローラ検査キットを2つ紹介しておきます。

腸内フローラ検査キット マイキンソー

1つ目は、腸内フローラ検査キットのマイキンソーでエクオール産生菌の存在を知ることができます。

マイキンソーでは、腸内細菌のデータ(腸内フローラ(腸内細菌叢)の構成や、存在する腸内細菌の学名、その存在割合などの詳しい情報)を見ることができます。

ここで紹介したエクオール産生菌の名前を利用して腸内にいるエクオール産生菌を自分で詳しく調べることも可能です(以下の関連記事で紹介しています)。

マイキンソーで何がわかる?実際の検査結果を基に紹介(口コミ)
【口コミ】腸内フローラ検査キットのマイキンソーでわかることを、ライフサイエンス系博士(アラフォー男性)が実際の検査結果をもとに詳しく紹介します。検査結果で得られ…
hatton-log.site

腸内フローラ検査キット 【腸内博士】ビューティー~エクオールプラス~

もう一つは、腸内フローラ検査キットの【腸内博士】ビューティー~エクオールプラス~で、自分がエクオールを作れる体質かどうか知ることができます。

ただし、【腸内博士】ビューティー~エクオールプラス~では、腸内フローラ(腸内細菌叢)の構成や、存在する腸内細菌の学名、その存在割合などの詳しい情報を知ることはできません。

【腸内博士】ビューティー~エクオールプラス~のいいところは、検査結果をもとに最適なサプリメントを提案してくれるところです。

エクオールを作れない人には、エクオールのサプリメントを提案してくれます(提案されたサプリメントは通常価格よりお得な値段で定期購入可能)。

腸内博士はエクオール検査にもなる?実際に使用した結果を詳しく紹介
【博士の口コミ】腸内フローラ検査キット【腸内博士】ビューティー~エクオールプラス~を実際に使用した結果をライフサイエンス系博士が詳しく紹介。検査の手順や結果の解…
hatton-log.site

エクオール検査 ソイチェック

上記の2つの腸内フローラ検査キットでは、腸内にエクオール産生菌が存在するかどうか知ることができます。

でも、実際にエクオールができるかどうかは判断できません(エクオール産生菌が機能しないかもしれません)。

自分の腸内でエクオールができるかどうかを知りたい場合は、エクオール検査(尿検査タイプ)のソイチェックを行うほうがよいかもしれません。

まとめ

あなたの腸内にもいるかもしれないエクオール産生菌の種類(名前)を紹介しました。

エクオールは、大豆イソフラボン由来のダイゼインが腸内のエクオール産生菌によって代謝されてできる物質で、様々な健康効果が知られています。

ここで紹介したエクオール産生菌の1種類または数種類が腸内に存在する場合には、大豆イソフラボンを含む食品を摂取すればエクオールが作られる可能性があります。

一方、腸内にエクオール産生菌が存在しない人は、大豆イソフラボンを含む食品を摂取してもエクオールは作られません。

エクオールの健康効果を得たい場合は、腸内フローラ検査キットやエクオール検査(ソイチェック)などを使用して、エクオールがつくれる体質かどうか一度調べてみておくといいかもしれませんね。

参考文献

  1. 内山成人. 大豆由来の新規成分エクオールの最新知見. 日本食品科学工学会誌 2015 62(7):356-363.
  2. Mayo B. et al. Equol: A bacterial metabolite from the daidzein isoflavone and its presumed beneficial health effects. Nutrients 2019 11(9):2231.
  3. Maruo T. et al. Adlercreutzia equolifaciens gen. nov., sp. nov., an equol-producing bacterium isolated from human faeces, and emended description of the genus Eggerthella. Int J Syst Evol Microbiol 2008 58(5):1221-1227.
  4. Elghali S et al. Bioconversion of daidzein to equol by Bifidobacterium breve 15700 and Bifidobacterium longum BB536. J Funct Foods 2012 4(4):736-745.
  5. Yokoyama S, Suzuki T. Isolation and characterization of a novel equol-producing bacterium from human feces. Biosci Biotechnol Biochem 2008 72(1):2660-2666.
  6. Wang XL et al. Enantioselective synthesis of S-equol from dihydrodaidzein by a newly isolated anaerobic human intestinal bacterium. Appl Environ Microbiol 2005 71(1):214-219.
  7. Kwon JE et al. Isolation and identification of new bacterial stains producing equol from Pueraria lobata extract fermentation. PLoS ONE 2018 13:e0192490.
  8. 内山成人ら. 新規エクオール産生乳酸菌のヒト糞便からの単離・同定. 腸内細菌学雑誌 2007 21(3):217–220.
  9. Jin JS et al. Slackia equolifaciens sp. nov., a human intestinal bacterium capable of producing equol. Int J Syst Evol Microbiol 2010 60(8):1721-1724.
  10. Matthies A et al. Isolation of a human intestinal bacterium capable of daidzein and genistein conversion. Appl Environ Microbiol.2009 75(6):1740-1744.
  11. Hur HG et al. Isolation of human intestinal bacteria metabolizing the natural isoflavone glycosides daidzin and genistin. Arch Microbiol 2000 174:422-428.

<おすすめ記事>

スキンケアに役立つ!おすすめスキンチェッカー&画像解析機器
肌の状態の変化に関する客観的なデータはスキンチェッカーや画像解析が可能な機器で得られ、効果的なスキンケアに重要です。ライフサイエンス系博士が、おすすめのスキンチ…
hatton-log.site
はちみつは蜜源によってオリゴ糖の含有量に違いがある!?
オリゴ糖は大腸に届き、私たちの健康に有用なビフィズス菌を増やしてくれます。 このオリゴ糖を含む天然由来の食材としてはちみつがあります。 でも、はちみつにはオリゴ…
hatton-log.site