お風呂に置いてある子供のおもちゃが黒く汚れていませんか?
特に、柔らかい素材でできた水鉄砲のおもちゃは内部に黒い汚れがつきやすいです。
この黒い汚れにはカビや細菌がたくさん存在しています。
水鉄砲で遊んだ時に、内部の黒い汚れが出てきて子供の口に入る可能性もあります。
子供の健康を考えるなら、黒い汚れのついた水鉄砲の使用は避けたほうがいいです。
また、お風呂のおもちゃに黒い汚れが一度ついてしまうと、黒い汚れを落とすのは困難です。
そのため、お風呂のおもちゃに黒い汚れがつかないようにすることが大切です。
以下では、ライフサイエンス系の博士(本記事の著者)が、研究論文などの情報をもとにお風呂のおもちゃの黒い汚れについて解説します。
目次
お風呂で遊ぶ水鉄砲のおもちゃにつく黒い汚れ

子供がいるご家庭では、お風呂におもちゃが置いてあることが多いのではないでしょうか?
私の子供も、幼児の頃、お風呂に入ったときにおもちゃでよく遊んでいました。
でも、お風呂におもちゃを置いておくと、おもちゃが黒くなります。
特に、柔らかい素材でできたアヒルなどの水鉄砲は、中に黒い汚れがいつの間にかできてしまいます。
それを水鉄砲として使用すると黒い汚れの塊が出てくることも・・・。
子供の口に入る可能性もあるので、この黒い汚れについて研究論文などをもとに調べてみました。
水鉄砲のおもちゃ内部の黒い汚れの正体はカビと細菌

お風呂で遊ぶ水鉄砲のおもちゃ内部の黒い汚れについては、科学的な研究が行われていて、その結果が2018年の論文(参考文献1)で報告されています。
実際にお風呂で使用されていた水鉄砲のおもちゃ19個を対象に、その内部の黒い汚れについて解析を行った結果、黒い汚れの正体はカビと細菌を多く含むバイオフィルム(生物膜、ヌメリのようなもの)であることが解明されました。
1 cm2の黒い汚れには細菌だけで平均950万個の細胞が存在していたそうです。
これを水鉄砲のおもちゃ1個あたりに換算すると、13億個の細菌の細胞が存在することになるそうです。
また、この研究で調べた黒い汚れの80%で健康への影響が懸念されるPseudomonas aeruginosa(緑膿菌)やLegionella pneumophilaなどの細菌が検出されています。
- Pseudomonas aeruginosa(緑膿菌)
健康な人には病原性をほとんど示さないが、免疫が低下した人などに対して病原性を示す日和見感染症の原因菌(参考文献2)。 - Legionella pneumophila
Legionella pneumophilaはレジオネラ症(肺炎などの症状)の代表的な原因菌(参考文献3)。
カビは19個の水鉄砲のおもちゃの内、11個で認められ、Exophiala(エクソフィアラ)属、Phialophora(フィアロフォラ)属、Fusarium(フザリウム)属のカビが主に検出されています。
(この論文で用いている方法ではカビの数を数えることできず、細胞の数の記載はありませんでした)
これらのカビは病原性を有する可能性があります。
また、Exophiala属とPhialophora属のカビは黒色のカビなので、黒い汚れの黒色はこれらのカビのせいかもしれません。
黒い汚れのついた水鉄砲おもちゃの使用は避けたほうがいい
上記のように、水鉄砲のおもちゃ内部の黒い汚れの正体は、カビと細菌です。
しかも、黒い汚れに存在するカビと細菌は子供の健康に悪影響を与える可能性があります。
お風呂で遊んでいるうちに黒い汚れが子供の口に入ることが懸念されるため、黒い汚れのついた水鉄砲のおもちゃは使用しないことをおすすめします。
(我が家では子供に事情を説明し、黒い汚れのついた水鉄砲のおもちゃはお風呂で使用しないことにしました)
お風呂のおもちゃに黒い汚れがつかないようにする方法は?

お風呂のおもちゃに黒い汚れが一度ついてしまうと、黒い汚れを落とすのは難しいです。
洗うことで黒い汚れの色が落ちても、カビや細菌が残っている可能性もあります。
そのため、お風呂のおもちゃに黒い汚れがつかないようにすることが大切です。
お風呂のおもちゃに黒い汚れがつかないようにするには、遊んだ後に毎回おもちゃを水道水できれいに洗い、水分をふき取り、浴室以外の風通しの良い場所に保管してください。
おもちゃを洗う時のポイント!
おもちゃを洗うときにお風呂の水ではなくきれいな水道水を使用してください。
お風呂の水にはカビや細菌、そしてカビや細菌の増殖につながる栄養が含まれているので、洗うときに使用するのは避けてください。
ただし、水鉄砲など、水が内部に入るおもちゃは洗うことが難しいです。
このような水が内部に入るおもちゃは、最初からお風呂で使用しないほうがいいかもしれません。
まとめ
お風呂に置いてある子供のおもちゃは黒く汚れることがあります。
この黒い汚れにはカビや細菌がたくさん存在しています。
特に、柔らかい素材でできた水鉄砲は内部が汚れやすく、黒い汚れが子供の口に入る可能性もあります。
そのため、黒い汚れのついた水鉄砲の使用は避けたほうがいいです。
お風呂のおもちゃに黒い汚れ一度がついてしまうと、黒い汚れを落とすのは難しいです。
そのため、お風呂のおもちゃに黒い汚れがつかないようにすることが大切です。
お風呂のおもちゃに黒い汚れがつかないようにするためには、遊んだ後に毎回おもちゃを水道水できれいに洗い、水分をふき取り、浴室以外の風通しの良い場所に保管してください。
参考文献
- Neu L et al. Ugly ducklings—the dark side of plastic materials in contact with potable water. npj Biofilms and Microbiomes 2018 4:7.
- 嶋田高広, 松村到. 緑膿菌の免疫回避機構. 日本臨床免疫学会誌. 2014 37(1):33-41.
- 中村麻子ら. レジオネラ肺炎の院内発症を契機とした病院給水系のレジオネラ属菌汚染の調査と除菌対策. 環境感染誌 2018 33(5):193-202.
<おすすめ記事>

