※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
親も体験したほうがいい無料の小学生向けプログラミング教材2選!

親も体験したほうがいい無料の小学生向けプログラミング教材2選!

2021-08-21

2020年から小学校でプログラミング教育が必修化されましたが、お子さんのプログラミング教育をどのようにサポートしてよいかわからずに困っていませんか?

親世代はプログラミング教育など受けていないので、プログラミング教育がどのようなものなのかイメージを持ちにくいですよね。

そこで、まずはご自身でプログラミング教材を体験されることをおすすめします。

自分でプログラミング教材を体験すれば、「プログラミングってこういうものなのか」と、具体的に理解でき、必要に応じてお子さんの学習もサポートしてあげることができると思います。

ここでは、小学校で利用される可能性があるプログラミング教材を2つご紹介します。

両方とも無料なので気軽にチャレンジしてみてください!

1. プログル(https://proguru.jp/

2. Blockly Games(https://blockly.games/

スポンサーリンク

小学生が習うプログラミングのことを親は知らない

プログラミングの文字が書いてある画像

この記事を書いた私にも小学1年生の娘がいて、プログラミング教育が小学校で始まっていることは知っていました。

でも、私はプログラミング教育を受けたことがないので、実際にはどのようなことをするのか不明でした。

プログラミング教育に関する学習のサポートをする必要があった際に、親の私がプログラミングを理解できていないと不安があります。

そこで、小学校で使用される可能性があるプログラミング教材を調べてみました。

小学校のプログラミングではビジュアルプログラミング言語が使われる

ブロックの写真

小学校のプログラミングの多くは、ビジュアルプログラミング言語を使用して行われます。

ビジュアルプログラミング言語は、プログラミング言語の文法に対応したブロックなどの命令パネルをドラッグ&ドロップ操作で組み合わせ、子供でも視覚的な操作で簡単にプログラミングを行うことが可能です(参考文献1,2)

Scratchはプログラミングが初めてだと難しい

ビジュアルプログラミング言語を利用したプログラミングツールの代表的なものとしてScratch(スクラッチ)があります。

ScratchのWebサイト:https://scratch.mit.edu/

Webサイト上で動作するので、Webサイトを見ることができるパソコンから操作することができます。

Scratchは無料で提供されており、小学生のプログラミング教材としても利用されます。

ただし、プログラミングを学ぶためのカリキュラムが用意されていないので、プログラミングが初めての場合などは何をしたらよいのかわからなくなります。

Scratchで学ぶ場合は、教えてくれる指導者や書籍などが必要になります。

プログラミングのことをよく知らない私には、ちょっとハードルが高かったです。

すぐに学習ができるプログルとBlockly Games

パソコンの写真

ビジュアルプログラミング言語を利用したプログラミングツールはScratch以外にもあります。

Scratchは学ぶために指導者や書籍などが必要になりますが、プログルとBlockly Gamesは1人でプログラミング学習を行うことができます。

プログルとBlockly Gamesは両方とも無料で、Webサイトを見ることができるパソコンから操作することができます。

特にプログルは、学校の授業で使用することが想定されているプログラミング教材です。

お子さんが学ぶ可能性が高いプログラミングの内容を体験できます。

私も試しにプログルとBlockly Gamesを利用してみましたが、1人でもゲーム感覚でプログラミング学習でき、ビジュアルプログラミング言語を利用したプログラミングがどのようなものなのかよくわかりました。

プログルとBlockly Gamesの2つを体験すると、プログラミングについて理解できると思います。

小学生が学ぶプログラミング教材がどのようなものなのか、あなたもぜひ体験してみてください!

1. プログル

プログルのWebサイト:https://proguru.jp/

プログルは特定非営利活動法人みんなのコードが提供している、学校の授業で使用することが想定されたプログラミング教材です。

小学校の5年生または6年生で実際に利用する可能性があるプログラミング教材になります。

プログルは算数と理科の教材が公開されています。

算数コースをお試しでやってみることをおすすめします。

子供が学習するプログラミングがどのようなものなのかよくわかると思います。

授業の指導案も見ることができるので、小学校で行われるプログラミング教育の授業内容をイメージしやすくなると思います。

2. Blockly Games

Blockly GamesのWebサイト:https://blockly.games/

Blockly Gamesはプログラミング初心者向けにGoogleから提供されているプログラミング学習ゲームです。

8つのステージがあり、ブロックタイプになった命令パネルをならべてプログラムをつくり、ゲームをクリアしていきます(一部のゲームは命令文を書くものもあります)。

プログラムの結果は自動判定され、解答したプログラムに誤りがある場合はすぐにわかります。

試行錯誤してゲームをクリアしていくうちに、プログラミングの基本的な仕組みを理解することができます。

ゲームの問題には難しいものもあり、大人でも真剣に考えてしまいます。

意外とゲームにハマって、いつの間にか時間がたっているなんてこともあるかもしれません。

まとめ

親も体験したほうがいい無料の小学生向けプログラミング教材として、プログルとBlockly Gamesの2つを紹介しました。

インターネットにつながったパソコンなどがあれば両方ともすぐに利用できます。

どちらも無料で登録なども必要ありません。

プログルとBlockly Gamesの2つを体験すると、プログラミングについて理解できると思います。

小学生が学ぶプログラミング教材がどのようなものなのか、ご自身で体験してみてくださいね!

参考文献

  1. 松永豊. 小学校プログラミングの指導法に関する一考察. 愛知教育大学研究報告 教育科学編 2017 66:157-161.
  2. 田近一郎ら. タブレット端末を活用したプログラミング教育(4)―ビジュアルプログラミングからOOPへ―. 名古屋文理大学紀要 2016 17:11-23.

<おすすめ記事>

STEAM教育と小学校プログラミング教育の関係性を知っていますか?
【解説】小学生への新しい教育として、STEAM教育とプログラミング教育がありますが、この2つの教育の関係性をご存じですか?STEAM教育の基盤となる教育としてプ…
hatton-log.site
【小学生のプログラミングの習い事】おすすめ8選の特徴をご紹介!
小学生向けのプログラミングの習い事は多数あり、どれを選んだらよいか困りますよね。そこで、おすすめプログラミングの習い事を厳選して9つ紹介!料金や授業時間、授業回…
hatton-log.site
【小学生】女の子が楽しくプログラミングを学べるおすすめの教室!
小学生の女の子にとって、プログラミングの習い事は始めるまでに少しハードルがあるかもしれません。そこで、小学生女子でもプログラミングを学びやすい教室と、女子限定ク…
hatton-log.site